三連休の初日、もりのみやキューズモールの「300mエアトラック」では、ブックフェスタ 2023のメインイベントとして、2025年万博にむけて世界とつながる本棚「300mのエアトラック “せかい” めぐり ~ブックスポット大集合~」を開催。 「300mエアトラック」のブックイベ ...

 古田史学会・正木先生の地域活性化セミナーの6回目「水都大阪 -川をまちの活性化に活かす」。 大阪府市共同で「水都大阪」再興の諸政策が始まってから20年近くが経って、その間大阪市内の河川水質環境は寝屋川水系以外は大いに改善され、「大阪水都」再興の追い風と成っ ...

 毎年何と無く参加しています天満橋の ISまちライブラリーに事務所を置いてる「住みよいまち&絆研究所」の第14期総会と「研究ふぉーらむ」です。 私は会員ではないので第1部総会の終盤から、第3部の懇親会はパスして第2部の「研究ふぉーらむ」に参加。 今回の「住みよい ...

 7月1日古田史学会・正木先生の古代史水曜セミナー「神武東征伝承の検証 ⑴ -神武東征譚の真実と虚構」の続編、「神武東征伝承の 検証 ⑵ -飾られた熊野以降の討伐譚」。 「神武」という人物に焦点を当てた前回から、戦後の日本史では神話とされる「神武東征伝承」を九州 ...

 今回のISまちライブラリー花便りは「向日葵」。 「向日葵の国」の戦争はいまだ収まる気配を見せませんが、暑すぎた今年の夏もそろそろ終盤、ISまちライブラリー窓際のテーブルには「向日葵」が一輪花を咲かせています。 仕掛け人は「動物好き(特にカモ類)の ISまちライ ...

 8月も後数日、9月1日からは北海道千歳市の「まちライブラリー@ちとせ」をかわきりに、長野県茅野市「まちライブラリー@My Book Station 茅野駅」にバトンが渡り、10月1日には「まちライブラリー@もりのみやキューズモール」にバトンが渡って来て、大阪地区での開催もあ ...

 古田史学会・正木先生の地域活性化セミナーの5回目「城を活用した集客・観光施策」。 観光資源としてはメジャー級の姫路城や大阪城・名古屋城などはさて置き、城跡が残り天守台も存在し記録などからも天守閣の存在も確かな場所に天守閣を再建して地域活性化の核にしたいと ...

 今回のクリエティブライブラリーは、会場のまちライブラリー@森ノ宮自体が今回のテーマ・細川ガラシャ終焉の地である細川屋敷の跡地で、屋敷跡地に唯一残されてる近くの「越中井」と細川ガラシャが顕彰されてる「玉造カトリック教会・大阪カテドラル聖マリア大聖堂」を終 ...

 個人的に3回お休みしてたクリエイティブライブラリー、第89回目の課題本は三浦綾子さんの「細川ガラシャ夫人」。 著者初の歴史小説と銘打たれてますが、取り上げた題材が偶々歴史上の人物で有っただけで、父親である明智光秀の「本能寺の変」以降「関ヶ原合戦」関連で大坂 ...

↑このページのトップヘ