タグ:中之島図書館

 大坂府立中之島図書館での「博覧会の展覧会」、4回目に成るそうですが私は初めての見学。 中之島図書館の収蔵物以外にもコレクターさんからの提供も有る様で新旧万博の関連展示物が並んでいますが、やはり70年万博の展示物に目が行きます。 平日ですが、最終日なんでか見 ...

 年度内2回開かれてる大阪府立中之島図書館特別展、今年度最初の特別展は「古典籍が伝える災害」。 全体が「水害」「地震・津波」「火事」「飢饉」「疫病」の5項目に分けられた貴重な古典籍がケースに入れられて並んでいて個人的に興味が有るのは、「水害」のケースに入れ ...

 「江戸の女子旅」と「江戸のパスポート」の2冊は、3月11日の「お江戸カフェ」のタネ本として中之島図書館で借り出したんですが、「江戸の女子旅」は2月の刊行で中之島図書館の入庫前で3月の「お江戸カフェ」には間に合わずで「江戸のパスポート」持参で参加。 明治初期 7 ...

 12月10日(土)の「お江戸カフェ・五代友厚研究最前線 ~五代友厚と北海道官有物払下げ事件~」参加時の持参本三冊を中之島図書館から借り出し。 五代友厚伝と云うと織田作之助の日本織物新聞の連載小説として発表され1942年に単行本化された「五代友厚(日進社)」が良く ...

 道修町の杏雨書屋からの帰り、本の返却に中之島図書館へ廻りましたが、ちょうど企画展「路線図で見る 京阪電車の半世紀」の最終日、中学2年の時現在地に引っ越してから、地下鉄谷町線が開通するまで、家族全員がお出かけでは取敢えず京阪電車でというライフスタイルの沿線 ...

 6月13日(月)からの特別展、会期終了日の7月30日(土)まであと3週間弱に成ってるので閲覧見学します。 全体を「橋と川のある町」「堂島米市場と蔵屋敷」「さまざまな学び」「近代―中之島周辺の変貌」「大阪図書館の誕生とその蔵書 (住友家の蔵書と関係資料)(蔵書に残された ...

 大阪府立中之島図書館の入り口を入ると職員のお姉さんが寄って来るので時節柄また何か有るのかなと一瞬緊張しましたが、使い捨てカイロミニを頂きました。 以前には記憶がないので、私的には初めて戴いた事に成ります。戴いたカイロミニ。つながる文化ステーション「中之 ...

 2020年に2号,3号書庫に収蔵されてる資料の移転で始まった改築工事も当初の計画が変更に成って全面的に改築する事に成り、1927年築鉄筋コンクリート造り3号書庫の取り壊しが終わった所で発掘など調査が終了後は、1916年築のレンガ造り2号書庫の改築に取り掛かる様ですが、当 ...

 昨年秋ごろから館内で蔵書の整理移転が始まっていた中之島図書館耐震補強工事がいよいよ始まってます。 表のフェンスには「大阪中之島図書館食堂棟耐震改修その他工事(その2)」と表記されていますが、今年度は大正期以降増築された2号書庫と3号書庫の解体工事及び埋蔵文化 ...

↑このページのトップヘ